建築パース

内観パース - 制作事例1

内観パース

¥210,000(税込み)

まっすぐ奥まで長く続く住宅の廊下を制作した内観パースの一枚。左右両サイドにはそれぞれ両側の壁が並んでいる。壁の照明はあまりなく天井に取り付けられた行灯照明によるライトがほとんどで内観パース上でもそれが色濃く反映されてある。ラジオシティによる陰影のムラが少しユーズドな雰囲気を作りあげているためより自然な表現になったかもしれない。もっとクリアな内観のパースを目指したければ解像度をあげるかレイトレーシングとの融合やレタッチが必要となってくる。これはこれでリアリティがあり良いとのことでした。

内観パース - 制作事例2

内観パース

¥210,000(税込み)

客間の一室の内観パースをディテールまで制作して仕上げた。料理や食器等の小物をある程度、配置して写真っぽさを追加するというより、何も置かずにシンプルな表現とした。フローリングやドアといったインテリアは質感が難しくなかなか苦労したが近い表現にはなったと思う。内観パースはグローバルイルミネーションの出現以降、制作者の腕の見せ所となりつつあるので常にチャレンジし続けることが大切です。外観もそうですが、特に内観の方がライティングや陰影の効果が出やすいので。

内観パース - 制作事例3

内観パース

¥262,500(税込み)

テーブル15個60席程度の広い食事室いわゆる食堂を制作しました。内観パースで重要になってくるのがテーブルや椅子等の家具の存在です。クオリティの高い家具が制作できれば自ずとパースそのものの品質も向上します。さきほど記載した内観パースが腕を見せることができるという理由の一つにも、”如何に家具のモデルを作成するのか”ということがランクインするでしょう。曲線を伴うインテリアの場合は特にそう。内観パースはこのような小物を多く制作しなければいけない反面、それが楽しいとも思える部分でもあるのです。

inserted by FC2 system